学名 クロモドーリス ティンクトリア

サラサウミウシ
Chromodoris tinctoria
イロウミウシ科
撮影地 佐渡 北小浦
水深10m 体長30mm

背面が更紗模様に似ているのが和名の由来です。温帯の海では普通に見られます。
佐渡で見る固体は触角の色が伊豆半島のより濃い青紫色をしているようです。

撮影地 佐渡 北小浦
水深10m 体長7mm

幼体と思われます。

撮影地 柏崎 番神
水深5m 体長30mm

撮影地 伊豆海洋公園
水深15m 体長30mm

撮影地 沖縄 ケラマ
水深15m 体長30mm

ヒャクメウミウシ仮称とされていたVar。

撮影地 沖縄 ケラマ
水深8m 体長50mm

背面縁が白いChromodoris reticulata(チリメンウミウシ仮称)とされていたVar。

 

Back
inserted by FC2 system