Pickup photo【2023.03.21撮影】
エムラミノウミウシ
Panasonic LUMIX DC-GH5&Nauticam NA-GH5
EICA DG MACRO-ELMARIT 45mm SMC-1 |
主な更新履歴 |
|
2022/06/19 | アオハタ(佐渡)追加 |
2022/09/17 | ヒラマサ(佐渡)・ヒメハゼ(柏崎)追加 |
2022/11/06 | クリヤイロウミウシ(柏崎)追加 |
2023/01/29 | ヤツシロガイ(佐渡)追加 |
2023/03/25 | ニラミアマダイ(佐渡)追加 |
PROFILE |
|
Scuba Divingしてます。(アスリート系でフリッパー大会出てます、フォト派でフォトコン応募してます。) 潜ったことのある海 佐渡・柏崎・新潟海岸・笹川流れ・四島・飛島 伊豆海洋公園・富戸・八幡野・川奈・北川・大瀬崎・井田・黄金崎・安良里 徳之島・慶良間・西表島 Swimingしてます。(マスターズスイマーで、マスターズ水泳大会出てます。) |
|
このたびは当HPをご覧くださいましてありがとうございます。 私は生まれも育ちも新潟、現在も新潟県内在住の中年ダイバーです、 1987年にダイビングをはじめ、 現在は新潟と伊豆半島をホームゲレンデにしてダイビングを楽しんでいます。 当サイトでダイビングでの海中散歩やフィッシュウォッチングの楽しさ、そして海を含め地球はあらゆる生命で満ちていることを感じていただければ幸いです。 なお、当サイトは生物には素人であるいちダイバーの私が作成したものです、使用している写真は全て私が撮影したもので、 同定については図鑑等や関連サイトを参考にするともに、お世話になったダイビングサービスの皆様、高岡生物研究会の助言を頂き、 正確な同定をするため努力してますがその内容を保証するものではありませんのでご了承ください。体長については目測でおおむねの値になっています。 >> |
参考文献 |
文献 | 著者(敬称略) | 出版 |
日本の海水魚 | 岡村収、尼岡邦夫編 | 山と渓谷社 |
海水魚 | 益田 一 | 山と渓谷社 |
海洋生物ガイドブック | 益田 一 | 東海大出版会 |
新潟県海の魚類図鑑 | 本間義治 | 新潟日報事業社 |
海辺の生きもの | 奥谷喬司 | 山と渓谷社 |
海辺の生き物 | 小林安雅 | 山と渓谷社 |
ウミウシガイドブック | 小野篤司 | 阪急コミュニケーションズ |
ウミウシガイドブック2 | 鈴木敬宇 | 阪急コミュニケーションズ |
ウミウシガイドブック3 | 殿塚孝昌 | 阪急コミュニケーションズ |
エビカニガイドブック | 加藤昌一 | 阪急コミュニケーションズ |
エビカニガイドブック2 | 川本剛志 | 阪急コミュニケーションズ |
クラゲガイドブック | 並河 洋 | 阪急コミュニケーションズ |
ハゼガイドブック | 林 公義 | 阪急コミュニケーションズ |
イソギンチャクガイドブック | 内田紘臣 | 阪急コミュニケーションズ |
イカタコガイドブック | 土屋光太郎 | 阪急コミュニケーションズ |
ヒトデガイドブック | 佐波征機 | 阪急コミュニケーションズ |
海の甲殻類 | 峰水 亮 | 文一総合出版 |
沖縄のウミウシ | 小野篤司 | ラトルズ |
本州のウミウシ | 中野理枝 | ラトルズ |
フィールド図鑑貝類 | 奥谷喬司 | 東海大出版会 |
ウミウシ学 | 平野義明 | 東海大出版会 |
ヒトデ学 | 本川達雄編 | 東海大出版会 |
生態観察ガイド伊豆の海水魚 | 瓜生知史 | 海遊舎 |
日本の海藻 | 千原光雄監修 | 学研 |
ヒラムシ 水中に舞う海の花びら | 小野篤司 | 誠文堂新光社 |
ウミウシ1260種 | 小野篤司・加藤昌一 | 誠文堂新光社 |
日本海のウミウシCD | 高岡生物研究会 | |
NUDIBRANCHS AND SEA SNAILS | Helmut Debelius |